【和歌山・白浜】ラフネ|手ぶらでラクラク!貸し切り別荘&本格海釣り体験

reserve釣り船ご予約
未分類

和歌山県の田ノ浦漁港の釣りポイントを紹介!釣果の良いポイント・駐車場・トイレ情報も解説!

これから和歌山県の田ノ浦漁港で釣りを検討されてる方は多いのではないでしょうか。

海水浴場に隣接した田ノ浦漁港は釣り場スポットとしても人気です。

そんな田ノ浦漁港の以下について詳しく解説していきます。

  • 田ノ浦漁港の詳細
  • 田ノ浦漁港の釣果の良いポイント
  • 田ノ浦漁港の駐車場
  • 田ノ浦漁港のトイレ
  • 田ノ浦漁港までのアクセス方法

これから田上漁港で釣りを検討されてる方は参考にしてください。

田ノ浦漁港の詳細

名称田ノ浦漁港
住所〒641-0061 和歌山県和歌山市田野
釣れる魚アジ・チヌ・イワシ・ガシラ・アオリイカ・タチウオ・カワハギ・ヒラメ・キス・メバル
トイレ有り
駐車場有り
近隣の釣具店イワサキ釣具店
住所:〒641-0036 和歌山県和歌山市西浜1058
営業時間:5時00分~19時00分 (定休日 火曜水曜)
電話番号:0734444940
田ノ浦漁港から車で5分
コンビニファミリーマート 和歌山関戸店
住所:〒641-0035 和歌山県和歌山市関戸4丁目3−93
田ノ浦漁港から車で6分

田ノ浦漁港は海水浴場(浪早ビーチ)が隣接しており、BBQエリアや駐車場やトイレなど施設が整ってます。

なので家族連れで釣りにくる方が多い人気の釣り場になります。

漁港内でサビキ釣りすると数釣れるので子供も充分に楽しむことができます。

田ノ浦漁港は桟橋や堤防など釣りをするポイントが多く、スペースも広いので快適に安全に釣りができます。

アクセスに適しており、大阪、和歌山中心街からもそれほど時間がかからないのでおすすめです。

田ノ浦漁港の釣果の良いポイント

上記のように田ノ浦漁港は主に3つのポイントがあります。

  • ①一文字の波止
  • ②漁港内の桟橋
  • ③漁港内の防波堤

①一文字の波止

釣れる魚グレ・チヌ・アイゴ・メバル・サヨリ・アジ・アオリイカ・カマス
釣り方フカセ釣り・サビキ釣り・ルアー・アジング・投げ釣り・ショアジギング・エギング等
備考磯をダイレクトに狙うと根がかりしやすいので注意

足場も広く釣りがしやすく、人数がいても充分にスペースがあります。

向かいに磯があり様々な魚種が釣れます。根がかりしないように磯の周辺をせめるようにするのがポイントになります。

大型のグレもよく釣れてるのでグレ釣りもおすすめです。

②漁港内の桟橋

釣れる魚アジ・イワシ・チヌ・サヨリ・アオリイカ・カレイ・サバ・キス
釣り方サビキ・ウキフカセ釣り・ヘチ釣り・カカリ釣り
備考ファミリーが多く基本はサビキ釣りがメイン

漁港内の桟橋は足場もよくファミリーが多いです。サビキ釣りしてる人がメインですがアオリイカやチヌ・カレイも釣れることがあります。

家族連れの方は安産も考慮して桟橋での釣りもおすすめします。

③漁港内の防波堤

釣れる魚メバル・イワシ・アジ・ガシラ・チヌ・サバ・キス・アイゴ
釣り方サビキ・ウキフカセ釣り・ヘチ釣り・カカリ釣り
備考釣り場がすいてるので穴場
漁港内の防波堤は釣り人も少なく広範囲で釣りすることができます。

釣果に関しても数釣れるので良いポイントです。

漁港内になるので基本的にはアジ・イワシ・キスをサビキ釣りがおすすめですが中にはメバルやチヌも釣れるので楽しい釣り場です。

一文字の波止が釣り人で多い時は穴場の漁港内の防波堤で釣りをすると釣果が上がりやすくなります。

田ノ浦漁港の駐車場

釣り場の近くに駐車場があるので便利です。駐車料金は有料で以下が詳細です。

4月~6月・9月~3月7月・8月
普通車520円/1日620円/1日
中・大型車830円/1日940円/1日

夏の海水浴シーズンの7月・8月は少し料金が上がりますが1日料金なので安いです。

駐車場の写真は以下です。

田ノ浦漁港のトイレ

田ノ浦漁港は釣り場近くにきれいなトイレがあります。紙類などの用意もあるので安心です。

田ノ浦漁港までのアクセス方法

田ノ浦漁港はアクセスしやすいところも人気な釣り場の理由です。

大阪中心街と和歌山中心街からのアクセスについて説明します。

大阪中心街からのアクセス方法は以下です。

高速所要時間1時間 19 分(87.9 km)
高速料金約2300円(片道)
一般道所要時間2時間11分(74.3 km)

和歌山中心街からのアクセスは以下です。

高速所要時間高速不要
高速料金高速料金不要
一般道所要時間21 分(9.7 km)
和歌山市内からは高速も不要で一般道ですぐにつきます。

アクセスがいいので地元の人のアングラーも多いです。